修理、改造の部屋 (略して、、修造の部屋!)

ちょっとした修理や改造を自分でやってしまう。小さな部屋での子供じみた中年男の密やかな楽しみ。でも、かえってキズ口を広げたり、制作に失敗してガラクタがどんどん増えていくような気もしている今日この頃。

「修理」 一覧

スマホのUSBコネクタが壊れたので自分で修理した

2018/07/04   -smartphone, スマホ, 修理

私のスマホのUSB C-Typeのコネクタがまた、壊れた。 買って半年で1回目、 ...

アメリカのインチ、ポンドによる計量法をお願いだから誰か何とかしてくれ!

2017/05/18   -修理

さて、このブログでは、修理や工作をテーマにしているが、アメリカで色々、電気製品の ...

ホンダ・オデッセイのセルモーターを自分で交換しようと思った話 その2

2017/04/18   -修理

さて、セルモーターの交換だが、日本とアメリカのオデッセイでは、エンジンルームの構 ...

ホンダ・オデッセイのセルモーターを自分で交換してみようと思った話 その1

2017/04/16   -修理

私の愛車は2004年製ホンダオデッセイ、ただし米国仕様である。(私はアメリカに住 ...

アメリカで買ったアンドロイド端末を日本語化した。

2017/04/11   -修理
 , ,

さて、今、私はとある事情で、アメリカに住んでいる。 前回ブログ更新後、ほどなくア ...

キーボードを新調した。その2

2016/07/13   -修理

無線のオリジナル配列のキーボードで痛い目を見たオレだが、ついにキーボードを買い替 ...

キーボードを新調した。ダメダメなキーボードに気を付けよう。

2016/07/12   -修理

昨年夏にPCを初めて自作してみたのだが、これに合わせて、iBAFFALOの無線キ ...

買ったばかりのLED電球があっけなく壊れてしまったので、、即修理。

2016/07/11   -修理

買ってきたばかりのLED電球が壊れた。 実は、組み立て家具を買って、組み立てを中 ...